新型コロナウイルスの感染が東京を中心に日本でも拡まりつつあります。
3月31日の都内の感染数は、1日に判明した感染者数としては過去最多の78人となり、そのうちのおよそ7割の53人が50歳未満と、若年層にも感染が広がりつつあります。
東京の小池都知事は、「特に若者においてはカラオケやライブハウス、中高年にはバーやナイトクラブなど接待を伴う飲食店に行くことは当面は自粛してほしい」と都民に呼びかけています。
また、東京都の隣接県の知事が、東京方面への移動自粛を、相次いで呼びかけています。
目次
続々と無料コンテンツが開放
感染拡大により自粛やキャンセルが相次ぎ、旅行業界や飲食業界などを中心に大打撃を受けていますが、外出自粛が続くことによる私達のストレスも問題になっています。
映画館などが休館となる中で、気軽に映画などを楽しめるのが動画配信サービスです。
そこで、アニメや音楽業界を中心に、通常は有料のコンテンツを期間限定で無料開放するなどの動きも広がっています。
人気の「鬼滅の刃」の無料配信
週刊少年ジャンプの公式YouTubeチャンネル「ジャンプチャンネル」では、80作品以上を期間限定で毎日配信しています。
先日は、社会現象を巻き起こしている大ヒット作「鬼滅の刃」の第1話が公開され、SNSなどでも大きな話題を呼びました。
これを見逃した方は、まだまだ間に合います。
4月4日・5日には、AbemaTVで、「鬼滅の刃」の全26話が無料配信されることも決定しています.
その他アニメの無料コンテンツ
少年ジャンプに連載された人気漫画「NARUTO」の27巻分が、「BORUTO」の4巻分が、4月12日まで無料開放されます。
これらのアニメは、「ジャンプ+」と「ゼブラック」で読むことが出来ます。
春休み応援企画に『NARUTO-ナルト-』参戦!
本日10時~4/12の23:59まで期間限定!
ジャンプ+とゼブラックで
『#NARUTO』27巻分
『#BORUTO』4巻分無料大公開!#ゼブラック なら無料開放分を読んだ後も
23時間ごとに回復するチケットで
1話ずつ続きが読める!アプリで読む↓https://t.co/uN1t0Loso5 pic.twitter.com/9zknOq74bK
— 少年ジャンプ編集部 (@jump_henshubu) March 25, 2020
また、ゼブラックでは、下記のアニメが期間限定で無料で読めます。
- 4/3まで
- ジャンプSQ.5作品
- Dr.STONE 3巻分
- 4/5まで
- ONE PIECE 60巻分
- ハイキュー!! 28巻分
- BLEACH 48巻分+55巻
#ゼブラック の無料大解放まとめ
📌3/31まで
・週刊少年ジャンプ1~13号
・ジャンプSQ.2019年4月号から1年分
・「大石浩二」全作品📌4/3まで
・ジャンプSQ.5作品
・Dr.STONE 3巻分📌4/5まで
・ONE PIECE 60巻分
・ハイキュー!! 28巻分
・BLEACH 48巻分+55巻📱アプリ🔽https://t.co/qHSKVHEZyc pic.twitter.com/Yq7dK8tUuQ
— ゼブラック (@zebrack_comic) March 23, 2020
「ebookJapan」では、「転生したらスライムだった件」「異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術」「虚構推理」などの話題の漫画47作品が、4月9日まで無料&試し読み増量キャンペーンを行っています。
『#転生したらスライムだった件』『#異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』『#虚構推理』
など話題のマンガ総ざらい✨47作品無料&試し読み増量‼#転スラ 新刊も発売ですよ🤗🎶— まんがお得に買うならebookjapan (@ebookjapan) March 31, 2020
お笑いも無料開放
吉本興業も、この新型コロナウイルスの感染拡大で、大きな打撃を受けている会社です。
吉本興業では、3月2日以降に予定していた主催公演を、全て中止または延期としています。
外出自粛でも楽しんでもらおうと、吉本興業のYouTube「大阪チャンネル」では、お笑いのコンテンツを無料生配信しています。
配信内容ですが、漫才やコント、新喜劇、トークなどのコンテンツを、全国の劇場から1日約12時間も配信しています。
また、吉本興業だけではなく、他の会社も無料配信したり、アプリなどを利用したライブ配信なども行われています。
参加型ライブ配信サービス「LIVEPARK」では、3月9日~11日、よゐこの濱口優、安田大サーカス・団長安田やクロちゃんらが出演したライブイベント「虎ノ門角座」が配信されました。
YouTubeの「ワタナベお笑い公式チャンネル」では、3月8日、四千頭身、ハナコらが出演したワタナベエンターテインメント恒例のお笑いライブ「WEL」が無観客生配信されました。
これからも、暫くはこのような動きが出てくるはずです。
音楽コンテンツの配信
新型コロナウイルスの拡大により、旅行業界や飲食業界同様に大きな打撃を受けたのが、イベント業界や音楽業界です。
「エイベックス」では、自社の公式YouTubeチャンネルで、ライブ映像コンテンツを解禁しています。
ジャニーズの公式YouTubeチャンネルでは、3月29日~31日の期間、所属タレントを起用した特別配信「Johnny’s World Happy LIVE with YOU」が行なわれました。
これらの配信は、3月いっぱいと言う事ですが、感染拡大が収まらずに外出自粛が継続する場合、引き続き何らかの配信が行われる可能性も高そうです。
芸能事務所「LDH JAPAN」は30日、EXILEや三代目J SOUL BROTHERSら所属タレント出演する映画「HiGH&LOW」シリーズと、短編オムニバス映画「CINEMA FIGHTERS project」シリーズ全6作品を、4月1日から12日までの期間限定で無料公開することを発表しました。
「HiGH&LOW」シリーズは、「HiGH&LOW」の公式ユーチューブチャンネルで配信されます。
配信内容は、16年から17年に公開された第3弾までの作品と、EXILEのTAKAHIROと三代目JSBの登坂広臣がW主演を務めたスピンオフ映画「HiGH&LOW THE RED RAIN」の、計4作を公開します。
「CINEMA FIGHTERS project」は、LDHの公式ユーチューブチャンネルでの配信になります。
配信内容は、「CINEMA FIGHTERS」「ウタモノガタリ―CINEMA FIGHTERS project」の2作品になります。
アマゾンや千葉ロッテの取り組み
動画配信サービス「アマゾンプライムビデオ」では、長い春休みを過ごす子供たちに向け、4月5日までアニメなどのコンテンツの一部を無料で配信しています。
アマゾン独自での配信ではなく、権利元関係各社の協力を得て実現したそうです。
開幕が延期となったプロ野球の千葉ロッテマリーンズでは、球団公式チャンネルで「佐々木朗希(ろうき)投手も実践している家でも出来る簡単トレーニング」を5回にわたり公開しています。
出版業界の取り組み
出版業界でも、無料コンテンツ開放の動きが拡がっています。
KADOKAWA児童書ポータルサイト「ヨメルバ」では、「ぼくら」シリーズ、「マジック・ツリーハウス」といった人気の児童書など、4月5日まで計400冊以上を無料で読むことができます。
下記のページでも書きましたが、小学館が「小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史」電子版を、3月11日~4月12日まで無料公開しています。
ゲームやアプリなどでの無料コンテンツ
小学生に大人気のゲーム「マインクラフト」では、「マインクラフト」で楽しめる教育関連コンテンツが、6月30日までの期間限定で無料でダウンロードできます。
下記はWindows10版ですが、iOS版やAndroid版、Nintendo Switchなどのゲーム機版でも、同様に楽しめます。
気象情報会社のウェザーニューズは、自社アプリ「ウェザーニュース」上で、人気の花見名所を360度見渡せる「お花見VR(仮想現実)」を公開しています。
「インスタグラム」では、利用者同士が複数人で互いのリアルタイム映像を見ながらチャットしつつ、同時にそれぞれが過去に保存した画像などを共有して、一緒に楽しめるという新たな機能を追加しています。
まとめ
日本でも、東京を中心に新型コロナウイルスの感染が拡がっています。
先日は、コントの神様「志村けん」さんが亡くなったニュースが流れ、日本中が悲しみで包まれています。
旅行業界、飲食業、イベント業界を取り巻く環境は非常に厳しく、これから倒産する企業も数多く出てきそうな予感もします。
また、「外出自粛」によって自宅で過ごす時間も多くなりますが、それによるストレスも増大気味だと言われています。
そんな中、映像や音楽業界、アニメ業界、ゲーム・アプリなどの無料コンテンツを開放する動きも見られます。
これらの無料コンテンツを有効に利用することで、「外出自粛」によるストレスを少しでも抑え込めるのではないでしょうか?