国内の観光地

水澤観音で女性にご利益?御朱印・金運アップでも人気の伊香保パワースポット

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

伊香保と言えば直ぐ頭に浮かぶのが「伊香保温泉」ではないでしょうか?

伊香保温泉には、石段街などの観光地もありますが、近くには「伊香保神社」「佛光山法水寺」や紅葉もきれいな「河鹿橋」などのパワスポットも点在しています。

 

そんな中でも特に有名なパワースポットが、伊香保バスターミナルからバスで15分ほどの距離にあるのが「水澤寺」です。

本尊の十一面先手観世音菩薩が有名で、「水澤観音」としても親しまれており、安産や子育てにご利益があると女性にも人気の場所です。

水澤観音について

水澤観音こと水澤観世音は、今からおよそ1300年前ほど昔に、古代の大国「上野国(こうずけのくに)」の国司「高光中将(高野辺中納言の義弟)」が菩提するため、推古天皇・持統天皇の勅願で高麗の高僧「恵灌(えかん)僧正」によって開基されています。

五徳山水澤寺という名称は、推古天皇の御宸筆(ごしんぴつ)の額名によるものと言われています。

開山した当初は、30あまりの御堂があり、1200体にも及ぶ御仏が祀られていたそうですが、再三の火災により消失しています。

 

また、約500年後の鎌倉時代に源頼朝によって発願され、戦いの後の人々の供養や平和祈願などのために開設された、「坂東三十三観音霊場」の十六番札所になっています。

尚、仏教では「三十三」という数字には深い意味があり、観音経に説かれる観音菩薩の「三十三応現身」に由来しており、観音菩薩が時と場に応じて三十三の姿に変化してあらゆる衆生を救ってくれるという意味があるそうです。

水澤観音の仁王門

水澤観音に行くには、バスか車になりますが、車で行くと駐車場の脇からそのまま敷地内に入れます。

しかし、せっかく水澤観音に行くのですから、その脇道からではなく少し歩いて坂を降り、右手にある手水舎で身を清めてから「仁王門」を通って本堂に向かうことをオススメします。

仁王門には、迫力満点の「仁王尊」と「風神」「雷神」が祀られており、門の上部には、「釈迦三尊(釈迦如来・文殊菩薩・普賢菩薩)」が安置されています。

境内には、樹齢700年とも言われる高さ28メートルもある巨木「水沢の観音杉」もあります。

女性にご利益がある十一面千住観世音菩薩

水澤寺の本堂に入り、お賽銭箱の上野天井を見ると中央に龍が描かれています。

また、龍の左右には、描くことで浄土を表現し如来の教えを讃う事を意図する、空想上の生き物「迦陵頻伽(かりょうびんが)」が描かれています。

この本堂には、ご本尊である「十一面千手観音菩薩」が祀られており、一切衆生の願いを聞き入れ、救いの手を差しのべてくださると言われています。

「十一面千手観音菩薩」は、高光中将の妻・伊香保姫の御持仏だったと伝えられています。

この御本尊は、その昔に伊香保姫の窮地を救ったという伝説があり、今でも安産や子育てにご利益があるとして、妊婦さんやママさんには非常に人気があります。

六角堂は男性にもオススメ?

群馬県の指定文化財にもなっているのが、元禄年間に建立されたといわれている銅板瓦棒葺の「六角二重塔(通称:六角堂)」です。

「六角堂」は、開運六道地蔵尊を祀っており、国内の地蔵信仰建造物でも代表的なものひとつです。

こちらには、「地獄道」「餓鬼道」「畜生道」「修羅道」「人間界」「天神界」の六道を護る地蔵尊が祀られています。

台座を左へ真心を込めて静かに3回廻すとお願い事が叶うというスタイルで、女性のみならず男性にもオススメします。

台座は女性には少し重ためですが、先祖への感謝だけではなく願い事が叶うということもあり、非常に人気がある場所です。

鐘楼堂の鐘と龍王辨財天で金運もアップ

鐘の音は仏の声とも言われており、自然の中に響く鐘の音は心にも響くような気がします。

参拝者は、1回初穂料100円を支払うと「大和の鐘(たいわのかね)」をつくことが出来ます。

煩悩が払われるだけではなく、金運もアップすると言われています。

霊泉の中央に、涼しげに鎮座する「龍王辨財天」さまは、「此の水は、当水澤観音の霊泉にて、財を成し、病を癒し天寿を全うする事は、龍王辨財天の示す処也」と謳われ、こちらの弁財天さまを拝むと金運がアップすると言われています。

最近あまりお金に運が無いという方は、ぜひ鐘を鳴らし弁財天さまを拝んで金運アップを目指してください。

十二支守り本尊で願いが叶う?

六角堂の隣には、「十二支守り本尊」が並んでいます。

十二支ですが、本尊は八体、生まれ年により本尊が決まっています。

自分の御本尊を探し静かに手を合わせ拝むと、開運招福と諸願成就の願いが叶うかもしれませんね。

十二支守り本尊

・子年:千手観音
・丑/寅年:虚空蔵菩薩
・卯年:文殊菩薩
・辰/巳年:普賢菩薩
・午年:勢至菩薩
・未/申年:大日如来
・酉年:不動明王
・戌/亥年:阿弥陀如来

3種類の御朱印が頂ける?

坂東三十三箇所第16番札所としての「水澤観音」では御朱印も頂けます。

こちらには、本堂の向かいにある御札場と大駐車場に隣接した釈迦堂の2ヶ所の御朱印所があり、3種類の御朱印を頂けます。

「本堂 千手観音の御朱印」「六角堂 六地蔵尊の御朱印」「釈迦堂 釈迦三尊の御朱印」の3種類です。

尚、受付時間は「8:00~17:00」になっています。

まとめ

こちらでは、伊香保温泉のそばにある「水澤観世音(水澤観音)」についてご紹介しています。

およそ1300年ほど前に開山され、古くから人々に親しまれてきた「水澤観音」は、パワースポットとしても非常に人気のある場所です。

 

高光中将の妻・伊香保姫の御持仏だったと伝えられている「十一面千住観世音菩薩」は、安産や子育てにご利益があるとして妊婦さんやママさんには非常に人気があります。

台座を左へ3回廻すとお願い事が叶うという「六角堂」は、女性のみならず男性にもオススメのスポットです。

鐘楼堂の鐘を鳴らし、龍王辨財天を拝むと金運がアップすると言われ、坂東三十三箇所第16番札所としての御朱印も頂けます。

 

最近ツキがない、金運に見放されているかもしれないと感じる方は、近くの伊香保温泉でゆっくり体を休め、「水澤観音」を訪れるというのも良いかも知れませんね。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2022 h eg

ブログランキングに参加中!
よろしければポチッと応援お願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ
にほんブログ村